昆虫採集で楽しみましたが、
身内や近所の子供達に何匹かあげたものの、
まだいますので、
ほしいって方がいればプレゼントします~
子供さんにどうですか?
希望の方は当ブログに有りますJULIMAのHPのお問合せより連絡下さい。
100均のプラケースに入れてクロネコ60サイズで送料着払いになります。
送料の負担になりますが、死着等の補償はありません。
希望者が多かった場合はどうするか考えます。
希望の種類と匹数を言って下さいね~
カブトムシ♂7 ♀5
ノコギリクワガタ♂3 ♀2
コクワガタ♂24 ♀2
コカブトムシ1
上記が全てになります。
下記全ての画像です。

カブトムシの画像です。

クワガタムシの画像です。

カブトムシの♂1♀2は小さいです。


ノコギリクワガタの♂は小さめです。

♀の大きい方はフセツが2箇所ないです。

コクワガタの♂の少し大きめです。

コクワガタの♀は2匹のみです。

コクワガタの残りは小さめです。
かなり小さいのもいます。

コカブトムシです。
初めて実物を見ました~
♂か♀かはどうなんでしょう?

今日もカブトムシの♂が2匹昼間なのにいましたね~
でも採集は終わりです。
また来年も出てきてほしいですからね。
これだけ採集したもののまだまだ沢山いますから根こそぎ捕獲ではないですからね。
ワイルドなので寿命は分かりませんし、
フセツが無い等もあると思います。
ミニプラケースに入れての発送になりますから、
全てほしいとかはご遠慮下さいね。
ご理解頂ける方でどうぞ(^^)/
スポンサーサイト
先日の自分のブログを見て、自分でウズウズして・・・
はい、昆虫採集に行ってきましたo(-"-;)o
到着したらまず出迎えてくれたのは、
ナナフシでした。
慌てて撮影したからピンボケです。
ナナフシって真っ直ぐのままと思ったらクルンって丸くもなるんですね。

だってすぐ横にこんなのが見えたから。
カブトムシとコクワガタの大きめのお尻です(◕◕)

ノコギリクワガタの♀もいました。

そしてまたまたナナフシさんです。
これは緑色をしていました。

この他にも撮影できない場所でカブトムシやクワガタムシが沢山いました。
でも驚いたのは懐中電灯であちこち照らしてると、
ぶぅぅぅぅ~んと大きな飛ぶ音が段々近付いてきます。
何だろうと思ったらカブトムシの大きな♂でした。
そのまま懐中電灯まで一直線~笑
でも気をつけて下さいね~カブトムシの前に、ぶぅぅぅ~んって音がして近付いてきたと思ったら、
大きなスズメバチが襲ってきましたからね(゚ロ゚;ノ)ノ
懐中電灯の電球をハロゲン球にしたから明るいです。
元祖の赤くて大きい懐中電灯でも電球だけでかなり変わりますよ~
そしてその場所から1時間ぐらいの所に行って新規で採集場所を探しましたが、
やっぱりいきなり夜に探しに行っても全く駄目ですね・・・
帰りに元の場所に寄りましたが時間が遅くカブクワが数匹だけでした。
昆虫採集に行かれる場合は昼間に下見に行って、
クヌギや蜜の出ている木を探しておきましょう。
採集に適した時間は大体19時から22時ぐらいですね。
採集したカブクワは身内の子供にあげて、
その近所の子供達にあげますよ。
最近毎日の様に採集して全てネットで売ってる方が多いですが、
そんだけ根こそぎ採集してたら、いずれ全く捕れなくなりますよ~
昔、子供の頃にカブクワが沢山採集できる場所がありましたが、
業者が採集しにきだしてから全くいなくなりましたからね。
身内の子供がカニを飼いたいと、
で、カニもいるけど虫はどうって聞いたら、
クワガタ飼ってたのが死んでしまったと・・・
長年の成果が出てきてカブトムシも沢山でてきてくれました。
と思ったらこんなのが(◕◕)

久しぶりに見ました~
クマゼミの幼虫です。
変態の過程を撮るつもりが寝てしまい・・・

起きた時には残念~成虫になってました。
子供にあげようと採集したのは、
カブトムシです。

ノコギリクワガタです。

コクワガタです。

こんなの見ると大人が昆虫採集したくなって、
ウズウズしてしまうんではないでしょうか?
リクガメってケージの前に立つとダッシュで寄ってきますね。
寝てても音や気配を感じたら起きてダッシュします。

あっ気付かれた~っと思ったらシャッター押すより早くきて、
ピンボケですo(-"-;)o
先日言ったプラブネですが、
やっぱり黒色は見栄えが良いですね(^^)/
奥行きもあるので人工芝と大きな水入れが設置できます。



ヤシガラブロック2個を入れた状態です。
人工芝と水入れは100均です。
1980円+200円+100円+100円で2380円で出来上がり~
あっ100均のは消費税がかかるから+20円だから2400円ですね(*^o^*)
プラブネはカインズホームで売ってますよ~
商品名はエコタフブネです。1980円♪
先日発送して無事に到着した子です。

今販売中のスーパーレッドトランスレザーの脱皮後の顔です。

我が家の次期種♂の子です。
レザーでクリアネイルで身体中に出たプラチナシルバー・・・
新モルフとして名前をつけるとしたら何がいいんでしょうね(?~~)

何かと忙しくバタバタしていてブログも放置状態ですね。
新しく迎えた子がいたり、
餌昆虫の繁殖がかなり順調で、
フタホシ・イエコ・デュビアとてんこ盛りになってます。
リクガメに力を入れだしたのもあり、畑仕事も大変です~
ケージは既製品も良いですし、自作も良いですよね~
でもかなり良いトロ舟を見つけてしまいましたよ(^^)/
黒色でトロ舟としてはお洒落かも。
それにサイズも小さいのと大きいのがありましたが、
大きいのは色々な種類に使えそうです。
リクガメやミズガメやハコガメなんかには良いでしょう。
それに何と言っても値段が安い!!!
買ったのは85リッターで、幅924×奥行616×高さ210の外寸です。
あっトロ舟って名前じゃなかったです。
タフブネ?プラブネ?
聞いてビックリの1980円です(゚ロ゚;ノ)ノ
元祖の緑のトロ舟と同サイズだけど黒色ってのが良いでしょ(*^o^*)
大阪だけじゃなくあちこちで売ってるから、
これは流行るかもしれませんね~
画像は後日アップします。